葬儀は故人との最後の別れの儀式です。そのときには、故人をはじめご遺族の方への失礼にあたらないように、いろいろとマナーがあります。もちろん服装に関しても、葬儀にふさわしい格好で参列しないといけません。
まずは、亡くなった直後に行われる仮通夜です。亡くなったことを聞き、駆けつける際には地味な平服でよく、その時にも服を着ていては不幸を予期していると思われ、かえっておかしいとみなされてしまいます。
通夜に関しては、急ぎでない限り、葬儀と同じくブラックフォーマルを着用します。男性はダークスーツ、女性は紺などの地味な色のスーツやワンピースが最適です。
その後の葬儀・告別式では、その場にふさわしい格好としてブラックフォーマルを着用することがマナーです。男性はブラックスーツ、女性は黒のワンピース・アンサンブル・スーツがふさわしいです。
冬場に参列するときの服装としては、防寒着としてコートを着ていくことになりますが、会場に入る前にコートを脱ぐのがマナーとなっています。
株式会社日典では、三鷹市をはじめ、東京都全域、埼玉県南部、神奈川県北部、千葉県西部まで対応が可能です。
葬儀・葬式に関するご相談は株式会社日典までお気軽にお問い合わせください。
株式会社日典(東京都全域、埼玉県南部/神奈川県北部、千葉県西部)|葬儀の服装